- ホーム
- インターネットバンキング
インターネットバンキング
重要なお知らせ
- 2025年03月17日
- 当信用組合を騙った不審な音声通話(ボイスフィッシング)にご注意ください
- 2024年11月26日
- 全国信用組合中央協会や信用組合を騙った不審な電子メールにご注意ください。
- 2024年01月09日
- ハードウェアトークンの有効期限到来に伴う切替操作のお願い
- 2024年01月09日
- ハードウェアトークン切替操作について
- 2023年10月25日
- ANSERセンターのメンテナンスについて
- 2023年9月01日
- インターネットバンキングにログインできない事象について③
- 2023年08月31日
- インターネットバンキングにログインできない事象について②
- 2023年08月31日
- インターネットバンキングにログインできない事象について
- 2023年03月20日
- 各種サービス休止のお知らせ
- 2023年03月03日
- ハードウェアトークンの有効期限到来に伴う切替操作のお願い
- 2021年05月11日
- システムメンテナンスに伴うサービス休止のご案内
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2021年01月28日
- インターネットバンキングにおけるMITB攻撃に対する注意喚起について
詳しくはこちらをご覧ください。
- 2019年01月21日
- ワンタイムパスワード入力タイミングの変更について
- 2018年11月30日
- 不正送金対策、フィッシング対策セキュリティソフトPhish Wallプレミアムのご案内
安心してご利用いただくためのセキュリティ
- 本サービスをご契約いただくすべてのお客さまは、「ワンタイムパスワード*1」(ソフトウェアトークン*2またはハードウェアトークン*3)」をご利用していただきます。
- パソコンをご使用になるお客さまにつきましては、当組合が発行する「電子証明書*4」を取得していただきます。
*1 ワンタイムパスワード
インターネットバンキングにログインされる際に、トークンアプリもしくはワンタイムパスワード生成機に表示(生成)される使い捨てのパスワードを入力することで本人確認を行う機能です。
ワンタイムパスワードは一定時間ごとに新たなパスワードが表示(生成)され、一度使用したパスワードは無効となりますので、インターネットバンキングをより安全にご利用いただけます。
*2 ソフトウェアトークン
スマートフォン等にアプリダウンロードしてワンタイムパスワードを表示するものです。
*3 ハードウェアトークン
キーホルダーサイズのワンタイムパスワード生成機にパスワードを表示するものです。
*4 電子証明書
お客さまがお使いになるパソコンで電子証明書を取得していただくことにより、インターネットバンキングを使用できるパソコンが特定され、第三者からの不正使用を防止し、セキュリティの強化が図れます。